2025秋シーズン!発表会終わりました!
1ヶ月ほど前のことになりますが、秋シーズンの発表会がありました!
前回の発表会がずれ込んで2月にあったばかりで、短いスパンでの開催となりました。

今回はバッハの『2つのバイオリンのための協奏曲より第1楽章』を演奏する生徒さんも🎻私は第2バイオリンのパートを演奏してサポートしました。
この曲は臨時記号の音程をはじめ、テンポのキープ、2人のアーティキュレーションを揃える、長い休符後のタイミング・・・
本当に難しい曲です💦
何度も発表会で生徒さんのサポートで演奏していますが、毎回かなりの集中力が必要です。
生徒さんの本番での癖を考慮してレッスン、そして本番に挑んでいます!
そして本番はとても素敵な演奏で、私も楽しいステージでした✨

そして大人の生徒さんも参加されたのですが、とある生徒さんは大人からバイオリンを始めて、モチベーションのために皆勤賞で参加されています。
この方はあがり症で本番では度々ハプニングが…
私も本番への取り組み方を毎回あれこれ試行錯誤してきました😌
【いつまでにここまで譜読みを終わらせる】
【今月中には同じテンポで弾けるようにする】
【毎回最初から通して演奏して通すことに慣れる】
などなど細かく、生徒さんに合わせた目標スケジュールを設定。
毎回違う設定で取り組んでいたのですが、これが今回見事にハマり👏
本番では今までで1番よく演奏できました😭
裏方で動いてくれていたスタッフさんとも成長を喜びあい、
生徒さん「これで今日は美味しいお酒が飲めます!」と最高の感想をおっしゃっていました!
『大人になっても何度も挑戦して成長する』
音楽を通して人生を豊かにする。
これこそ音楽の本質。
だと私は思います
チャレンジに年齢は関係ありませんね。
気づきがたくさんあった素敵な発表会でした💐
