
楽譜作成ツール【Flat 】を使ってオリジナル楽譜を作ってみよう!〜使い方を徹底解説〜
前回の記事では生徒さんのために耳コピして楽譜を作ったお話をしました。 ー前回の記事はこちらー感動の演奏で話題!さよならマエストロ【きらきら星】バイオリン演奏してみた! 今回は私が楽譜を作る時に使っている楽譜作成ツール【Flat】の使い方について詳しく解説します! *もくじ* ・ダウンロードしてみよう! ・使...
ブログ
前回の記事では生徒さんのために耳コピして楽譜を作ったお話をしました。 ー前回の記事はこちらー感動の演奏で話題!さよならマエストロ【きらきら星】バイオリン演奏してみた! 今回は私が楽譜を作る時に使っている楽譜作成ツール【Flat】の使い方について詳しく解説します! *もくじ* ・ダウンロードしてみよう! ・使...
4月に入りお教室も新年度がスタート🌸春休み中も生徒さんはコツコツと練習されていました! さて1〜3月まで放送していたドラマ「さよならマエストロ」ご覧になりましたか? 音楽がテーマのドラマは生徒さんと話題になる事が多いので「さよならマエストロ」も毎週チェックしていました。ドラマの終盤で當真あみ...
自主企画の演奏会でチラシやチケットを自分たちで作成したい。 経費削減のためにチケットを手作りしたいけど、やり方がわからない。 私も秋に企画している演奏会のチケットを自分で作ってみたいな。と思っていたところ 6月の演奏会のチケットを私が作成することになりました😊 ということでこの記事では 私の...
楽譜が無料で手に入ったらもっと気軽にクラシック音楽を楽しめるのに… 演奏できる曲かわからないのに楽譜を買うのは負担が大きい… たくさんの曲を演奏して楽しみたい! そんなお悩みをお持ちの方におすすめのサイトがあります! 「IMSLP」はクラシック音楽の楽譜を無料でダウンロードできるんです! ダウンロードしたあ...
お知らせでも告知していました 3月9日(土)にラゾーナ川崎で開催された【LAZONA春の和菓子まつり】で ステージ演奏させていただき、無事に終演しました🎻🎹 当日は3月にしては肌寒く風も吹くなか 多くの方が足を止めて演奏を聴いて下さりました。 またステージ演奏のために足を運ん...
3月に入り春の気配を感じる季節になりましたね。 早咲きの桜が満開のニュースも耳にし、私も先日思わず写真を撮りました! 3月4月は卒業式・入学式の季節でもあります。 式典のなかでよくBGMとして耳にする【パッヘルベルのカノン】 泣ける曲、感動する曲の定番クラシックかと思います。 この曲を聴くと学生時代を思い出...
このたびブログを始めることになりました! 日々の活動や日常をInstagramよりも詳しく お届けします✨ 最初の記事なので自己紹介したいと思います。 🎶自己紹介🎶 3歳からヴァイオリン、5歳からピアノを始めました。 小学5年生のときにふと「音楽高校に行く!」と...