【TrioEnycore Vol.2】コンサート終演しました!
6月29日(土)赤坂ストラドホールTrio Enycore Vol.2〜郷愁を誘う東欧の調べ〜 昼・夜公演ともありがたいことに早い段階で完売!満席のお客様に暖かく見守られ大盛況のうちに無事に終演いたしました🙌 *プログラム* ヘンデル/水上の音楽より第2組曲「アラ・ホーンパイプ」 ストラヴィ...
ブログ
6月29日(土)赤坂ストラドホールTrio Enycore Vol.2〜郷愁を誘う東欧の調べ〜 昼・夜公演ともありがたいことに早い段階で完売!満席のお客様に暖かく見守られ大盛況のうちに無事に終演いたしました🙌 *プログラム* ヘンデル/水上の音楽より第2組曲「アラ・ホーンパイプ」 ストラヴィ...
アントニン・ドボルザーク(1841年-1904年)という作曲家は知っていますか? …とその前にドボルザークの表記は多数あり…*ドボルザーク*ドヴォルザーク*ドヴォルジャーク*ドヴォルジャック*ドヴォジャーク などたくさんありますね😳一般的に【ドヴォルザーク】【ドボルザーク】を使うことが多...
先日、急にぽつんと時間が空いたので横浜そごうにて開催中の天空の贈り物展へ! 朝のニュース番組で特集をされてから、ぜひ行きたいと思っていたので念願叶い伺うことができました✨ 本展はプラネタリウム映像クリエイター、星空写真家、CG作家であるアーティストのKAGAYAさんの写真展です。 世界中を駆け...
2024年5月26日(日)海老名市文化会館小ホールにて催されました、プレミアムコンサート2024が無事に終演しました✨ 県央音楽家協会とは神奈川県の県央地域を中心に活動する音楽家たちにより2016年に結成した団体です。声楽、弦楽、管楽、ピアノなどの演奏家が所属する県内有数の音楽団体となりました...
5月17日(金)鎌倉生涯学習センターにて鎌倉音楽クラブ会員による「春のコンサートVol.ⅩⅢ」が開催され無事に終演いたしました! 鎌倉音楽クラブ(鎌倉音楽家協会)は昭和21年(1946年)に創設され2021年には創立75周年を迎えた歴史ある団体です。コンサートの開催の他に「鎌倉市小・中・高学生音楽コンクール...
2024年5月3〜5日に東京国際フォーラムをはじめ、有楽町や東京駅、日比谷などで開催されたラ・フォル・ジュルネに行ってきました! 私は初日の9時45分開演、トリオ・オウオンによるスメタナとドヴォルザークのピアノ三重奏曲のコンサートを聴きました🎻 知る人ぞ知る名曲、スメタナのピアノ三重奏曲。こ...
「バイオリンって1日どのくらいの練習量が必要?」「毎日6〜8時間も練習しないといけないの?」「学業や仕事に忙しくてたくさん練習できない!」などなど練習時間についての疑問やお悩みありませんか? 生徒さんや親御さんからこういった質問を受けることがよくあります。 そこで今回は必要な練習時間についてレベル別に解説し...
前回の記事では生徒さんのために耳コピして楽譜を作ったお話をしました。 ー前回の記事はこちらー感動の演奏で話題!さよならマエストロ【きらきら星】バイオリン演奏してみた! 今回は私が楽譜を作る時に使っている楽譜作成ツール【Flat】の使い方について詳しく解説します! *もくじ* ・ダウンロードしてみよう! ・使...
4月に入りお教室も新年度がスタート🌸春休み中も生徒さんはコツコツと練習されていました! さて1〜3月まで放送していたドラマ「さよならマエストロ」ご覧になりましたか? 音楽がテーマのドラマは生徒さんと話題になる事が多いので「さよならマエストロ」も毎週チェックしていました。ドラマの終盤で當真あみ...
自主企画の演奏会でチラシやチケットを自分たちで作成したい。 経費削減のためにチケットを手作りしたいけど、やり方がわからない。 私も秋に企画している演奏会のチケットを自分で作ってみたいな。と思っていたところ 6月の演奏会のチケットを私が作成することになりました😊 ということでこの記事では 私の...